ラブパワーキングダム【感想】つまらない面白くないのはなぜ理由4選!面白いと人気?

ラブパワーキングダム【感想】つまらない面白くないのはなぜ理由4選!面白いと人気? ラブパワーキングダム

2024年2月19日、ABEMAで新作恋愛リアリティーショー 『ラブパワーキングダム~恋愛強者選挙~』 がスタートしました。

しかし、視聴者の間では 「つまらない」「面白くない」 という声と、「意外とハマる」「クセになる」 という声が分かれているようです。

なぜ、ここまで評価が分かれるのでしょうか?

この記事では、 「ラブパワーキングダムがつまらない」と言われる理由4つ や、 「それでも人気の理由」 を徹底解説します!

 

可哀想すぎる脱落理由

ラブパワーキングダム レイカ 脱落はなぜ【理由3選】復活の可能性も!

 

まさかの人気順!

ラブパワーキングダム【結果ネタバレ】人気順ランキング・ルールや投票制度!脱落制度は?

 

 

まずは、つまらないという感想や意見を見ていきましょう!

ラブパワーキングダム【感想】つまらない・面白くないのはなぜ?理由①②

理由① 一番モテた人に賞金がかかっていて恋愛リアリティーではない

『ラブパワーキングダム』は恋愛リアリティーショーという形式をとっていますが、 「最もモテた人に賞金が与えられる」というルール によって、純粋な恋愛番組とは異なる印象を受ける視聴者も多いようです。

通常の恋愛リアリティーショーでは、「本当に好きな相手を見つけること」が目的になることが多いですが、本作では 「異性からの票を集めること」 が最優先される仕組みになっています。

これにより、「好きだから一緒にいる」ではなく 「ゲームとしてモテに行く」 という戦略が前面に出てしまい、恋愛のリアルさが薄れてしまうのです。

例えば、男性陣・女性陣ともに ミッション形式で「モテるための行動」をしなければならない という場面が多く見られます。

クルージングパーティーでの立ち振る舞いがモテ投票の結果に直結し、最下位の人は即脱落。このシステムによって、 自然な恋愛感情よりも「いかに票を集めるか」の駆け引き が重視される展開になっています。

こうした 「計算されたモテ行動」がメインになると、視聴者の共感を得にくくなる という問題があります。

例えば、過去の恋愛リアリティーショーでは、出演者が本当に惹かれ合う瞬間や、思わず感情が溢れてしまうシーンに多くの視聴者が魅了されてきました。

しかし『ラブパワーキングダム』の場合、どうしても 「恋愛の駆け引き」より「競技としてのモテテク」が目立つ ため、感情移入しにくいという声が上がっているのです。

加えて、「最もモテた人が優勝=賞金」というルールがあるため、出演者の中には「本気で恋愛しようとしているのか?」と疑問を抱かれる人もいます。

「賞金目的でモテにいっているだけでは?」 という印象を与えてしまい、リアルな恋愛模様を楽しみたい視聴者にとっては「つまらない」と感じる要因になっているようです。

このように、『ラブパワーキングダム』は 恋愛をテーマにしながらも、その本質が「モテ競争」になっている ため、純粋な恋愛リアリティーを期待していた視聴者からは不評を買っている部分があるのです。

理由② 投票制度が可哀想すぎて見てられない

『ラブパワーキングダム』では、 異性からの「モテ投票」の数によってランキングが決まり、最下位の人は即脱落 というルールが採用されています。

このシステムが、視聴者の間で

「残酷すぎる」
「可哀想で見ていられない」

という声を生んでいるようです。

特に、第1話のラストで ハーフモデルのあさや・レイカが最下位となり、即脱落したシーン には多くの反響がありました。

クルージングパーティーでの評価がそのままモテ投票の結果となり、票が集まらなかったあさやは容赦なく脱落。初日での脱落者発表という展開は、視聴者にも衝撃を与えました。

このシステムの問題点は、 「本人の魅力」ではなく「場の雰囲気や投票の流れ」によって脱落者が決まってしまう」 という点です。

例えば、 「ある人が人気だから、自分の票を他の人に入れなくても大丈夫だろう」 という心理が働いた結果、本来なら人気があるはずの人が意外な低得点で脱落してしまうケースも考えられます。

また、 「自分が最下位だったら脱落」 というプレッシャーが強いため、出演者たちが「本当に好きな人に投票する」のではなく、「脱落しなさそうな人に投票する」傾向になりやすいのも問題です。これは、視聴者の目から見ても 「恋愛というよりは生き残りゲーム」 のように映り、感情移入しにくくなる原因になっています。

さらに、 「たった1話での投票で脱落が決まる」 というスピード感が、視聴者にとっては辛く感じるポイントになっています。他の恋愛リアリティーショーでは、しばらく番組が進んでから脱落者が出ることが多く、視聴者もその人の個性や魅力を知った上で別れを見届けることができます。

しかし『ラブパワーキングダム』では、 「初回で1人が即脱落」 という展開になり、 「可哀想すぎる」「もう少し様子を見てほしい」 という意見が多く上がりました。

特に、第1話で 「レイカが脱落した理由が分からない」 という声も多く、視聴者の混乱を招いています。

「明らかに人気があるように見えたのに、なぜ最下位になったのか?」 という疑問がSNS上でも議論されており、投票システムの不透明さや 「やらせなのでは?」 という疑念を持つ人もいるようです。

このように、 「投票制度の厳しさ」と「脱落の速さ」 が、『ラブパワーキングダム』を「つまらない」「見ていられない」と感じる大きな要因になっているのです。

ラブパワーキングダム【感想】つまらない・面白くないのはなぜ?理由③④

理由③ 騙した人が勝ちみたいで見ていて気持ちよくない

『ラブパワーキングダム』では、 異性からの票をどれだけ集めるかが勝敗を左右する ため、純粋な恋愛よりも 戦略的な駆け引き が重要になっています。

このシステムが、視聴者から 「騙した人が勝つみたいで気持ちよくない」 という批判を受ける原因になっているようです。

たとえば、参加者の中には 「本命がいるのに、他の異性にもアプローチして票を稼ぐ」 という行動をとる人もいます。

表向きは「好きだよ」と言っておきながら、裏では他の異性にも同じような態度をとる…。

これが 視聴者には「裏切り行為」に見えてしまい、不快に感じる という意見が多く見られます。

実際、第1話のクルージングパーティーのシーンでは、 「ミッション」という形で積極的に異性と触れ合う場面が多く、あまりにも計算的」 だと感じた視聴者も多かったようです。

たとえば、 バックハグや手の甲へのキス など、かなり踏み込んだスキンシップが求められるミッションもあり、 「ただの恋愛ではなく、票を稼ぐためのパフォーマンス」 に見えてしまう瞬間がいくつもありました。

こうした要素が、視聴者に 「本当に相手のことを好きでやってるの?」 という疑念を抱かせてしまい、 純粋な恋愛模様を楽しみにしていた人ほど、違和感を感じる ようです。

また、「騙した人が勝つ」という構造が露骨になると、 視聴者の応援する気持ちが冷めてしまう という問題もあります。

例えば、ある参加者が明らかに不誠実な行動をとっても、それが「モテ投票」というルールのもとで評価され、結果的に得をしてしまうと、視聴者は 「努力して誠実に向き合う人が損をする番組なの?」 という気持ちになってしまいます。

これにより、SNS上では 「本当の恋愛じゃなくて、ただのモテ競争」「好きでもない人とくっつこうとする姿が見てて辛い」 という声も多数見られました。

「本気で好きな人と恋愛するのではなく、いかに異性の票を稼ぐかが重要」 という番組の性質が、 「騙した人が勝つ」ように映り、視聴者が嫌悪感を抱く要因 になってしまっているのです。

理由④ 大人な触れ合いが多くて少し気持ち悪い

『ラブパワーキングダム』では、他の恋愛リアリティーショーと比べて スキンシップの多さ が目立ちます。この点について、視聴者の間では 「過激すぎて見ていられない」「気持ち悪いと感じる」 という意見も多く出ています。

例えば、第1話では 「バックハグ」「手の甲にキス」「鼻キス」「腕枕」 などのスキンシップがミッションとして登場しました。しかも、これらは まだお互いをよく知らない状態で行われている ため、見ている側としては 「本当に自然な行動なの?」 と違和感を覚えることもあります。

特に、 「腕枕ミッション」 のシーンでは、まだ会って間もない2人が密着するという展開になり、視聴者の間で賛否が分かれました。

また、スキンシップが多いことで、視聴者の中には 「恋愛というよりも単なるボディタッチ大会に見える」 という意見もあります。

本来、恋愛リアリティーショーでは 「心の距離が縮まる過程」 が描かれることで視聴者の共感を呼びますが、『ラブパワーキングダム』では 最初からスキンシップが強調されすぎている ため、 「恋愛感情が育つ前に体の距離を縮めるのは不自然」 と感じる人が多いようです。

さらに、 「スキンシップが番組の進行上のルールになっている」 ため、嫌でもやらざるを得ない状況が生まれることも問題視されています。

例えば、

「本当は嫌でも、ミッションだから断れない」「相手が好きじゃなくてもやるしかない」

という状況になりがちで、視聴者からは 「そんな無理やりな触れ合い、見たくない」 という意見も出ています。

実際、過去の恋愛リアリティーショーでは、出演者同士のスキンシップが自然と増えていく過程が描かれることが多く、その 「徐々に距離が縮まっていくドキドキ感」 が番組の魅力でした。しかし、『ラブパワーキングダム』では 最初からスキンシップが強制的に求められる ため、視聴者が違和感を覚えてしまうのです。

その結果、SNSでは 「見ていて気まずい」「無理やりすぎて気持ち悪い」「恋愛というより罰ゲームみたい」 という批判の声も上がっています。

このように、スキンシップの多さが恋愛の過程を飛ばしてしまうため、視聴者が共感しづらくなり、「気持ち悪い」と感じる要因 になっているのです。

ラブパワーキングダム【感想】面白いと人気?

視聴者の熱狂的な反応

『ラブパワーキングダム』は、一部の視聴者から「つまらない」「恋愛リアリティーじゃない」という批判を受ける一方で、 「新しい形の恋愛バトルとして面白い!」 という熱狂的な支持も集めています。

特に SNSではリアルタイムの盛り上がりがすごい です。放送中にはXで番組関連のワードがトレンド入りし、

「モテ投票の結果が衝撃的!」
「展開が読めなくてハラハラする」

という声が多く上がっています。

また、 「この人が落ちるのは納得できない!」 という意見が飛び交うこともあり、 「推しが脱落しないようにドキドキしながら見てしまう」 というスリルも番組の魅力の1つになっています。

実際、第1話の放送直後には「#ラブパワーキングダム」がXのトレンド上位にランクインし、多くの視聴者が 「次の展開が気になる!」 と興奮していました。

「恋愛リアリティーというより、生存競争に近いけど、それが逆に新しくて面白い!」 という意見も多く、従来の恋愛バラエティーに飽きた視聴者にとっては 「新しい刺激的なコンテンツ」 になっているようです。

意外な展開やハプニングがクセになる理由

『ラブパワーキングダム』が話題になる大きな理由の1つが、 「予測不可能な展開」 です。

恋愛リアリティーショーでは 「この人は最後まで残るだろうな」 という予測がある程度つくことが多いですが、本作は 「人気があったはずの人が突然脱落する」 という波乱があるため、毎回の放送がスリリングに感じられます。

第1話では、視聴者の間で 「絶対に上位に入るだろう」と思われていた女性が脱落 するという展開になり、Xでは

「なんでこの人が落ちるの!?」
「番組の投票システムどうなってるの?」

と大盛り上がりでした。

このように、視聴者の予想を裏切る意外な結果が次々と起こる ため、 「一度見始めると続きが気になってしまう」 という中毒性があります。

また、出演者同士の 「駆け引き」 も見どころの1つです。

本命と票を集めるための駆け引きのバランスをどう取るか?
「この人は信用できるのか?」と疑いながら進めるゲーム性

このような 「モテるための心理戦」 にハマる視聴者も多く、 「この人の立ち回りが上手い!」「策士すぎて逆に応援したくなる」 という意見も見られます。

他の恋愛リアリティーショーにはない 「心理戦の要素」 が加わることで、戦略を考えながら楽しむ視聴者が増えているのも特徴です。

過去の恋愛リアリティーショーと比較してどう違う?

『ラブパワーキングダム』は、これまでの恋愛リアリティーショーと大きく異なるポイントがいくつかあります。

1.「好きな人と結ばれる」が目的ではない

これまでの恋愛リアリティーショーは、 「本当に好きな人とカップルになること」 を最終目標にしていました。しかし、本作では 「モテた人が勝ち」 というルールがあるため、 「恋愛よりもゲームとしての戦略性」 が求められます。

そのため、 「誰が本気で恋愛していて、誰が勝つために動いているのか」 を見極める面白さがあり、従来の恋愛番組とは違った楽しみ方ができるのが特徴です。

2.展開のスピードが速い

通常の恋愛リアリティーショーは 「じっくり人間関係が進展する過程」 を見せるものが多いですが、本作は 「初回から脱落者が出る」「次々に投票が行われる」 など、展開が非常にスピーディーです。

視聴者からは 「テンポが良くてダレない」「どの瞬間も見逃せない感じがする」 という評価が多く、 短時間でスリリングな展開を楽しめる という点が支持されています。

3.スキンシップが多く、刺激的なシーンが多い

『ラブパワーキングダム』は、 バックハグ・手の甲にキス・鼻キス・腕枕 など、序盤からスキンシップの多い演出が特徴です。

これは 「恋愛感情が育つ過程をじっくり見せる」 という従来の恋愛リアリティーショーとは異なり、 「最初からスキンシップありき」 という新しいスタイルになっています。

これにより、 「ドキドキする!」「見てるだけで刺激的」 という意見もあれば、 「ちょっと過激すぎる」 という批判もあるなど、賛否両論が巻き起こっています。

可哀想すぎる脱落理由

ラブパワーキングダム レイカ 脱落はなぜ【理由3選】復活の可能性も!

 

まさかの人気順!

ラブパワーキングダム【結果ネタバレ】人気順ランキング・ルールや投票制度!脱落制度は?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました